掃除

セスキ炭酸ソーダで漂白&洗濯が楽に! つけ置きの時間や分量は?

最近よく聞くセスキ炭酸ソーダって重曹と違うのでしょうか。自分は重曹掃除は得意なんですがセスキ炭酸ソーダとの違いを知りませんでした。 先日、スーパーの抽選会でセスキ炭酸ソーダ入りの掃除シートをもらいました。なんとか使ってみようと思いセス...
子育て

共働きで子育て中のママはかなりの負担!家事分担で工夫したこと

小さい子どもを育てながらの家事はママにとってすごく大変なことだと思います。みんなできているんだから私にも大丈夫だろうと軽い気持ちで思っていたけど、いざ子育てがはじまると、疲れとストレスでイライラがすごいです。 眠たいのに赤ちゃんと同じ...
子育て

私の子育て中のイライラの原因は寝不足!夫にも協力してもらって解消!

妊娠中は早く赤ちゃんに会いたくて、子育てをすることも楽しみでしかなかったのに、出産し赤ちゃんとの生活が始まると、思いどうりにいかなくてイライラしたり、夫に八つ当たりしてしまったり、「こんなはずじゃなかったのに…」と思うこともたくさんあります...
掃除

キッチンのシンク掃除は簡単!100均でも買えるクエン酸&重曹が大活躍

キッチンのシンクは家族みんなが毎日使うところなので、しょっちゅう汚れて掃除するのが大変ですよね。料理の下準備でとくに汚れやすいですし、家族みんなが食べたあとの食器をどんどん置いていくので、食べカスや油などがシンクについてしまいます。 ...
掃除

お風呂掃除のちょっとしたコツ!これがあれば頑固な水垢も怖くない!

お風呂掃除の時、汚れで一番に気になるのは何でしょうか。それは水アカですよね。お風呂のいたるところに白くうっすらとした水アカがはりついてしまいます。 鏡や浴そうの外がわや蛇口の周辺など、ステンレスのところがとくに目立ちやすいです。床やか...
マナー

新入社員が気をつけたい!人の名前の使い方・呼び方のマナー

学校を卒業して間もない新入社員は人の呼び方で悩むことが結構あったりします。 領収証の宛名に上様(うえさま)を使ったり、へりくだった言い方で小生(しょうせい)はなどと話す方がいたり、給湯室などで目上の女性に対してお局様(おつぼねさま)と...
タイトルとURLをコピーしました