セスキ炭酸ソーダで漂白&洗濯が楽に! つけ置きの時間や分量は?

最近よく聞くセスキ炭酸ソーダって重曹と違うのでしょうか。自分は重曹掃除は得意なんですがセスキ炭酸ソーダとの違いを知りませんでした。

先日、スーパーの抽選会でセスキ炭酸ソーダ入りの掃除シートをもらいました。なんとか使ってみようと思いセスキ炭酸ソーダについて調べた結果、どうやら漂白と洗濯に適しているということがわかりました。

セスキ炭酸ソーダを使った洗濯を早速試してみました。使い方や分量、漬け置きの時間などもお伝えしていきます。

洗濯機のイラスト

セスキ炭酸ソーダって何?特徴は?

まずはセスキ炭酸ソーダとは、どういったものなのか簡単に解説しておきます。

セスキ炭酸ソーダの成分は?

炭酸ソーダと重曹がほぼ半分ずつ混ざったものです。しかし、混ぜなくてもアルカリ剤の原料となるトロナ鉱石がセスキ炭酸ソーダと一般に言われているそうです。サラサラとした結晶状です。

特徴や使い心地は?

セスキ炭酸ソーダは重曹と同じくアルカリ性なので水溶液はヌルヌルし、重曹より強めに滑りを感じます。短時間の場合は良いのですが手荒れがひどい方や長時間使う方などはゴム手袋をしたほうがいいと思います。

掃除や洗濯をしている時は汚れが落ちてとてもハッピーな気分なのに少し時間が経つと手の皮がボロボロになってきて辛い思いをしないように気を付けて下さいね。しかし、一般的に販売されている洗濯洗剤と違い、環境には優しい物質です。

セスキ炭酸ソーダの得意分野は?

セスキ炭酸ソーダは血液や埃汚れなどの洗濯や家庭用品の手垢汚れやキッチンの油汚れが得意です。セスキ炭酸ソーダは重曹に比べて水に溶けやすいので白浮きして残ってしまうということはありません。

セスキ炭酸ソーダは寝具など消臭を期待した洗濯も上手です!シーツや枕カバーなど皮脂汚れ取りと同時に消臭もできます。

セスキ炭酸ソーダの不得意分野は?

重曹がクレンザーのように研磨力を発揮するのに比べ、セスキ炭酸ソーダはあまりそれが得意ではありません。その為、鍋の焦げ取りは向いていません。

簡単に区別するのなら、

  • セスキ炭酸ソーダ:水に溶けやすい=洗濯などに向いていて、安全に使える漂白剤のようなもの。
  • 重曹:研磨力があるのでキッチンで鍋の焦げ落としなどに向いている。

と覚えると簡単です。

セスキ炭酸ソーダの値段は?

色々ありますが粉状で目安としては500gで300円程度です。毎日洗濯に使ったとしても気楽に使える値段です。100均などでも入手することができます。

セスキ炭酸ソーダを使って漂白・洗濯するやり方は?

セスキ炭酸ソーダを使って洗濯する方法はとても簡単です。それではやり方について説明していきます。

  • ①洗濯機の水量を30 L に設定してセスキ炭酸ソーダを小さじ2杯ほど入れる。
  • ②衣類を入れます。
  • ③1分ほどまわす。
  • ④1時間から半日ほどつけ置きします。
  • ⑤普通に洗濯機を使って洗います。

注意点は、漂白には変わりないのでつけおきで色移りしそうな水性マジック汚れや、ポリエステル、ナイロン、ウールなどが含まれているものです。これらは落ちた汚れを吸収してしまう可能性があります。綿でできた男性の白い下着などが簡単に漂白もできて嬉しくなりますよ。

洗濯物の漂白にはオキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使用する人が多いと思いますが、セスキ炭酸ソーダはそれよりも安価なので家計に優しいのもメリットと言えます。

洗濯槽の洗浄もできる?

セスキ炭酸ソーダは洗濯槽の掃除をすることもできます。洗濯槽は部分的にカビなどが生えたりすることがありますが、そういったものを落とすことができます。

やり方は、やり方は上記の洗濯と同じで、洗濯物を入れないだけです。

赤ちゃんなどがいる家庭にセスキをお勧めしたい理由は?

おやっ。わざわざセスキ炭酸ソーダを使う必要があるのかと思われたでしょう。自分が洗剤の成分に気を使うようになった理由があります。生後まもなくの赤ちゃんに授乳をするとその後、決まって赤ちゃんの顔が赤くなります。

その様子は頬が赤らんでいるというより何かに反応して腫れているという感じでした。お医者さんに相談すると授乳の時にお母さんの洋服に顔がぴったりとくっつくことで洗剤の成分などに反応しているのではないかということでした。

その日から「赤ちゃんに優しい」とか「環境に優しい」という洗剤を選ぶようになりました。しかしそれらは優しい洗剤である反面、他の家族の衣類も一緒に洗うと汚れを取り切れずに、洗濯してもしても、くすんだ色になってきます。

その為、家族の衣類は時々漂白剤につけて洗うようになりました。このセスキ炭酸ソーダは毎日の洗濯に使うことができるので皮膚が弱い方がいらっしゃるのなら少量などで試してみると良いと思います。

まとめ

確かに、炭酸とかソーダというイメージから繊維の汚れを浮かして取る!というのは理解できます。しかし、家庭用洗濯洗剤(アルカリ洗浄剤入り)と比べると正直、効果抜群というほどではありません。それは恐らく環境に良い長所が、短所にもなっていると思います。

ただ自分がこれをお勧めしたい理由は、衣類や寝具など直接体に触れる布などは是非 、皮膚に優しい洗剤を使ってほしいということです。毎日の洗濯にセスキ炭酸ソーダを入れるとすっきりした洗い上がりを実感できると思います。まずは、少量でお試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました